小学校社会科基礎基本教材 全3巻

学習価値のある写真を厳選して収録しました。
一つの写真から様々なテーマを導き出すことができるため、幅広い学習に対応できます。
商品コード |
商品名 |
価格(税込) |
1220501 |
小学校社会科基礎基本教材 全3巻 |
72,600円 |
1220510 |
第1巻 中学年 わたしたちの地域とくらし |
24,200円 |
1220520 |
第2巻 5年 国土と産業 |
24,200円 |
1220530 |
第3巻 6年 わが国の歴史 |
24,200円 |
| |
監修 |
●髙野 尚好(元筑波大学教授)
|
仕様 |
各巻共通 ●22枚組 ●B2判(515mm×728mm) ●カード式 ●教師用指導解説書・ワークシート付き ●掲示用バインダー付き ●収納ケース入り
|
内容構成 |
第1巻 中学年 わたしたちの地域とくらし 1.町の中をたんけんしよう(1) 2.町の中をたんけんしよう(2) 3.お店に行ってみよう(1) 4.お店に行ってみよう(2) 5.お店に行ってみよう(3) 6.みぢかな工業(食パンづくり) 7.みぢかな農業(小松菜さいばい) 8.水道と人々のくらし 9.電気と人々のくらし 10.ごみのしまつと人々のくらし(1) 11.ごみのしまつと人々のくらし(2) 12.ごみのしまつと人々のくらし(3)資源リサイクル 13.さいがいをふせぐ(1) 14.さいがいをふせぐ(2) 15.じこやはんざいをふせぐ 16.けいさつの仕事 17.今のくらしと昔のくらし(1) 18.今のくらしと昔のくらし(2) 19.今のくらしと昔のくらし(3) 20.きょうどを発展させた人々(1玉川上水) 21.きょうどを発展させた人々(2)ジョセフ・ヒコ 22.伝統を生かした工業(瀬戸焼)
|
|
第2巻 5年 国土と産業 1.3月の日本列島 2.あたたかい地方の様子と人々のくらし 3.寒い地方の様子と人々のくらし 4.高地の様子と人々のくらし 5.低地の様子と人々のくらし 6.環境を守る人々 7.自然災害の防止 8.米作り農家の仕事 9.果樹園の仕事(りんごの生産) 10.酪農家の仕事 11.これからの食料生産 12.栽培漁業に携わる人々 13.運輸とわたしたちのつながり(1) 14.運輸とわたしたちのつながり(2) 15.製鉄工場(コンピュータによる管理) 16..自動車工場 17.環境問題に取り組む工業 18.化学工業(石油タンカーと備蓄施設) 19.食品工業(原料の輸入と食品管理) 20.手作り精密工業 21.わたしたちの生活と情報のかかわり(1) 22.わたしたちの生活と情報のかかわり(2)
|
|
第3巻 6年 わが国の歴史 1.縄文人と弥生人の暮らし 2.古墳と天皇の勢力 3.聖徳太子と法隆寺 4.聖武天皇と奈良の大仏 5.藤原道長と貴族の生活 6.平清盛と源頼朝 7.北条時宗と元の襲来 8.足利義政と銀閣 9.ザビエルとキリスト教の伝来 10.織田信長と安土城 11.豊臣秀吉と検地 12.徳川家康と江戸城 13.徳川家光と参勤交代 14.江戸の文化の発展 15.ペリーの来航と開国 16.福沢諭吉と文明開化 17.大久保利通と産業の発展 18.伊藤博文と大日本帝国憲法の発布 19.東郷平八郎と日露戦争 20.原爆ドーム(広島) 21.日本国憲法の公布 22.オリンピック開催とわたしたちの生活
|
|
関連おすすめ商品 |
都道府県学習カード
日本地理学習地図
日本地理学習地図 Ⅱ産業と交通
|
教材のご注文・お問合せはこちら
戻る